2010年4月11日日曜日

遺産相続と税

民主党は相続の税を上げようとしている。
現在は相続税。今後は遺産税。
現在、法定相続人3人、遺産8,000万円の場合、税金は0円だが、民主党案では、800万円の税金が生じる。
これは、基礎控除が5,000万円から3,000万円に減額されることと、相続人1人1,000万円を廃止するため。

地価の高いところに住む方は、税金が払えないために、住む土地を失うことになる人が増える。
毎年高額な固定資産税を払い続けたあげく、相続できない。

多くの国で相続税がないし、アメリカは控除が350万ドルだから、庶民はかからない。

株価

日経平均が1万1千円を超えた。
私は、あと少しで暴落すると思う。ちょっと高すぎる。消費回復と設備投資に時間がかかっているからだ。
三越伊勢丹HDを空売りしているが、1,060円とは高すぎる。700円くらいに下げると思う。

デフレ

安かろう悪かろう が止まってきているという。良いものが高くても売れ始めていると。デフレも一段落だと。

しかし、需給ギャップが35兆円あるのだから、まだまだ物価下落は止まらないと思う。
今の日本は、需要が不足している。

いまアメリカともめている中国元が切り上がれば、日本は中国工場からの輸入が割高になる。原油も84ドルくらいに上がっている。
原料が高く、国内物価は安い。

郵政

民主党公約
・簡易保険民営化
・郵貯制限500万円
・郵政天下り禁止

実際は、みななし崩し。郵貯は2,000万円にあげるという。
民業圧迫。
ただ、民業もひどい。メガバンク社員所得は、40才で軽く1,000万円を超える。今年は増額したという。まず、国に借金を返してからにしてほしい。

カトリック新聞

ご復活祭でカトリック新聞を頂いた。広告で学校法人が載っていた。こんなにたくさんの学校を運営している。カトリック修道会は本当に日本のために役に立った。
戦後の日本は、これまでどれ程の人的物的経済的支援を受けてきたことか。

子ども手当

子ども手当は、月額2.6万円、完全支給された場合防衛関係費用4.8兆円を超える。
子ども手当は、最後にどこが得をするのか。
塾か、衣料品か、私立小学校中学校か、親の遊興費か。実は政権だ。民主党の夏参院選挙対策費だ。

マンション

新築マンションが即日完売。
中古マンションのたたき売り。

所得階層の差が広がっているのか。